にゃんこままの部屋

その時々に感じたことを、日記風につづります。

朝食 食べていますか?

2009-10-21 09:55:00 | おうちごはん・お弁当
我がマンションは補修工事が進んでいます。
昨日は夕方から、うちの部屋の横の廊下の壁をかなりえぐっておられました。
夕飯の支度をする私には「グガガガ!!!!」
というきつい音がかなり堪えました。
工事の方も、毎日ご苦労様です。





今日もこれから忙しくするので、朝ご飯から。


                        

ツナサンドと卵サンド、この頃、朝はご飯が食べられなくって、どうしてもパン食になってしまいます。
パンを食べる前に、まずバナナを1本食べるのが習慣になっています。
カフェオレをまず、冷たいまま飲んで、身体を目覚めさせてから
2杯目は温かいコーヒーにして飲んでいます。





にほんブログ村に参加しています。
ワンクリックお願いします。


       ↓    ↓     ↓


にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩鯖のカレー風味香辛料かけ

2009-10-20 09:23:55 | おうちごはん・お弁当
今日はこれから忙しくなるので、昨夜の献立から。

  
                      

塩鯖を、カレーパウダーと小麦粉を合わせたものにまぶして、
パセリ、ホワイトペッパー、パプリカ、ナツメッグなどの香辛料をかけて
オリーブオイルをひいたフライパンで焼きました。
しあげに、スィートバジルをきざんで振りかけました。


                      

これは、主人と娘の好物です^^



                        

付け合わせのサラダは、トマトとサンチュ。


                       

副菜は、榎茸がいっぱい入った煮物。





にほんブログ村に参加しています。
ワンクリックお願いします。


       ↓    ↓     ↓


にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村



                 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アラジンガラウインド 第7回演奏会

2009-10-19 15:53:40 | 舞台 イベント
[演奏会] ブログ村キーワード

先週土曜日、吹奏楽の演奏会に行ってきました。



☆★☆アラジンガラウインド 第7回演奏会☆★☆
日程 : 2009年10月17日(土)
開場 : 14時30分  開演 : 15時00分
場所 : クレオ大阪西 ホール(入場無料)
       JR環状線・阪神なんば線「西九条」駅下車、徒歩3分
       市バス「西九条」下車、徒歩2分
演奏曲: ・大草原の歌
     ・「新世界」より第4楽章
     ・松田聖子ラブリーコレクション 他


「無料だから行ってね~」
と娘に言われて、快適な阪急、阪神電車でゆったりと行ってきました。

受付でアンケートを手渡され、演奏のできばえをチェックする項目があり、
真剣に書き込みました^^;

演奏曲は、上記以外にも

 エルガー「愛の挨拶」
 テキーラ
 Mr.インクレディブル
 ヤッターマン
   
    etc

プレイヤーは団員さんよりも賛助出演者のほうが多いのですね。
娘も誘われて賛助出演。
「新世界」は、全体の出来として迫力があって良かったと思います。


                    

「Mr.インクレディブル」では、演奏者全員がサングラス。


                      

「松田聖子ラブリーコレクション」では、全員が、かわいいお花を髪につけて・・・


                      

客席から「クスクス・・・」と笑い声が~
男の人もみんなかわいいお花を髪飾りにしてつけていたのですね^^

まあ、こんな趣向もあり、出演者も観客も楽しめるコンサートになっていました。


にほんブログ村に参加しています。
よろしければワンクリックお願いします。

 ↓    ↓


にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランプリシリーズ フランス大会 男子

2009-10-19 14:47:54 | フィギュアスケート 他スポーツ
[グランプリシリーズ] ブログ村キーワード


フィギュアスケート・グランプリシリーズの初戦フランス大会。

男子、織田選手の優勝はとっくに知っていましたが、
男子フリーの織田選手とベルネル選手の演技を先ほど録画で見ました。
織田選手のチャップリンメドレーは、なつかしい「ライムライト」から入って
もうその音楽だけでもメロメロ・・・だというのに、
チャップリンになりきって演技する織田選手の、最後の最後まで力を抜かない熱演に、
思わず拍手!
チャップリンの仕草をよく研究してものにしていますね。
4回転は回避したものの、最期までスピードが衰えず。
SPに引き続いて4ー3のジャンプを決めたSP一位のベルネル選手が、
後半疲れてしまって演技力が落ちてしまったのと対照的でした。

そのベルネル選手は、かってNHK杯で高橋選手が優勝したときもそうでしたが、
SPから逆転されて優勝をさらわれた織田選手に対して、自分から祝福のハグを!
なんとも好感がもてる選手です。
フィギュアスケートの男子選手は、芸術家タイプが多いのですが、
彼の場合、ショーマンシップ溢れるスポーツ選手という感じですね。
SPから4ー3のコンビネーションジャンプをなんなく決めてくる選手だけに、
日本人選手にとっては怖い存在です。

ベルネル選手は、好不調の波がある選手なので
グランプリシリーズのファイナルも世界選手権も表彰台にまだ上がっていませんが、
日本との相性はいい選手なので、グランプリファイナルに出場するとなると
かなりいい成績を残すのではないでしょうか。

アダム・リッポン、4回転をSPから成功させるセルゲイ・ボロノフなど
若い選手の存在を今回の放送で初めて知ることになりました。
女子同様、男子も見逃すことは出来ませんね。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランプリシリーズ フランス大会 女子SP

2009-10-18 08:56:51 | フィギュアスケート 他スポーツ
昨日は忙しくブログの更新ができませんでした。

テレビで放送されたフイギュアスケート、グランプリシリーズ初戦のフランス大会SPも主立った選手しか見れておらず。
もうFSも終わって結果が出ていますね。

こちらです。

SPは、真央選手、最初の3Aはまたしても・・・。練習ではすべて上手く行っていたのに。
でもあとの演技は落ち着いていてよい出来だったと思います。
中野選手は、左腕に痛みが残っているというのに、それを感じさせない演技でよかった!
キム・ヨナ選手は、初戦とは思えない素晴らしい出来でした。

その他の選手はのちほど時間があるときに観ようと思います。




今週のアクセス数は、

日付             閲覧数    訪問者数     ランキング
2009.10.11 ~ 2009.10.17   4468 PV    2059 IP      2990 位 / 1310738ブログでした。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六甲山牧場に別れを告げて

2009-10-16 15:17:42 | 動物園・動物・鳥
六甲山牧場の主役は、なんと言ってもヒツジくんでしたが、ウマくんももちろんいたわけで・・・


                      

「ウマくん、君を忘れていたわけじゃない・・・」

ミニブタもヤギもいましたが、写真に撮りませんでした。背景もよくなかったので・・・

でも、本当に楽しかったよ♪動物たち~


楽しかった時間は過ぎて・・・・


                     

牧場のススキもみごとなまでにきれいでした・・・

六甲山牧場に別れを告げて~

再び、バスで摩耶山まで戻ってきました。

摩耶山からもう一度、神戸の街を見下ろして~


                   


                     


                      

そして、摩耶ロ-プウェイ、摩耶ケーブルで摩耶山からおりてきました。



                       

摩耶ケーブルには、動物たちの絵がいっぱい^^


こうして、晴天の体育の日は、爽やかな1日となりました。


六甲山牧場へは、
阪急六甲駅→神戸市バス18系統で→摩耶ケーブル駅→ケーブル・ロ-プウェイを使って→摩耶ロープウェイ山上駅
→六甲摩耶スカイシャトルバスで→六甲山牧場


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢のような世界☆お昼はチーズフォンデュ

2009-10-15 13:56:01 | カフェレストラン・その他
[チーズフォンデュ] ブログ村キーワード


今日もマンション工事の「ズガガ・・・!」という音でうるさい我が家です。
只今、ベランダの手すりをペンキで塗り替えているため、シンナー臭が室内まで漂ってくるので、
ベランダ側の換気口を塞いでいます。




まあ、そういうわけで今日も昨日に引き続き、体育の日に行った六甲山牧場の写真でも披露して、
気分転換をしたいと思います。


                         

写真は神戸チーズ館です。
こちらにチーズフォンデュがおいしいレストランがあるので、お昼を食べました。

レストランのウェイターも皆ハーフぽくて、異国情緒にあふれたレストランです。
「よいお席ですよ。」と言って、案内された席は窓際でした。
「もうすぐ、牧羊犬のショーが始まります。このお席からはご覧になれます。」


                     

窓から見える外の景色もステキです。


                       

このレストランは化粧室もとてもきれいでした。
化粧室から戻ると、オードブルが~


                        

ベースは乳製品とチーズで、上に野菜が盛りつけられています。



                         

続いて、レタスやチコリー、プチトマトなどのサラダ。



                         

続いて、ソーセージ。

ここで、牧羊犬のショーが始まりました。
4匹のヒツジを、黒い牧羊犬が追いかけて、柵の中に誘導していくのが見えました。
大勢の人が集まって観ている姿も見えました。



                          


メインのチーズフォンデュのお鍋が、やっと出てきました。
角切りにした食パンを浸して・・・


                         

あまり軟らかく煮込まず、ちょっと硬めがおいしいです。


                         

デザートは、アイスクリームにチーズカステラを添えて。


                         

最期は紅茶を頂きました。

外の景色も眺められたし、牧羊犬のショーは見れたし、
これで一人前2850円は、場所代も入っているのでしょうね。


にほんブログ村 料理ブログ 昼ご飯へにほんブログ村

 






    


      
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六甲山牧場の羊たち

2009-10-14 14:23:25 | 動物園・動物・鳥
昨日に引き続いて、10月12日体育の日に、主人と出かけた六甲山牧場で撮った写真を公開します。
摩耶山頂からバスで、六甲山にある「六甲山牧場」へ。


                     

かわいいヒツジが草を無心に食べています^^


                       

急な斜面でも、草を食べながら昇っていく羊たち。


                        

主人は、そこらにいるヒツジの背中を撫でては「かわいい~」と大喜び!
主人はヒツジが大好きだったのでした・・・
今まで、主人がこれほどヒツジが好きだったとは、知りませんでした。

私も、かわいいヒツジがたくさんいるので、子供のように大はしゃぎ


                        


                      

私「ヒツジくん、背中を撫でさせて~。お顔カメラの方に向けて~。」
ヒツジくん「今、おなかがすいてるのメー。食事のじゃましないでメ~~。」

ヒツジくんは無心に草を食べ続けています。
横腹をこちょこちょしましたが、反応なし・・・


                     

最期には、「たくさん食べて大きくなるのよ~」
と、母親気分で言いました。



                     


                       


                     


今日は、ヒツジの写真ばかりでした。
明日は、お昼に食べたチーズフォンデュのメニューを紹介します。


                       




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒川静香さんが、「江川 X 堀尾のSUPERうるぐす」に出演

2009-10-13 17:34:00 | 私事
荒川静香さんが、10月11日の 日本テレビ「江川 X 堀尾のSUPERうるぐす」に出演されていましたね。
24:55~からの深夜番組でしたから、録画しておいて、先ほど観ました。

モーグルの上村愛子選手が、荒川静香さんのトリノオリンピックの演技を参考に
バンクーバーに向けて、調整しているとか。
モーグルのことはわかりませんが、全体の構成を作って練って完成させ、そのとおりに演技するところが
フィギュアスケートに共通するのでしょうか。
目新しい技に取り組まずに、今まで練ってきた技に更に磨きをかけてバンクーバーに臨むそうです。

荒川さんは、男子フィギュアの項目では、高橋選手の先だって行われた「フィンランディアトロフィー」の
演技のことに触れていました。
最初の4回転ジャンプが3回転になってしまったこと。
その他の回りすぎたジャンプのこと、
「オリンピックは、近年では金メダルを獲得した男子は、全員4回転を成功させているので
4回転ジャンプは必ず成功させなければならない。」と発言されていました。

弟のような高橋選手の厳しい姉と、荒川さんのことを司会者の人が言っていましたが
実際に4回転ジャンプを確実に成功させる力を持った選手は、海外には存在するので
的を得た発言だと思います。
そして、荒川さんは、高橋選手のことを
「金メダルを取る実力を持った選手。」
と評価しています。




さて、連休明けて、我がマンションは工事の再開です。
ベランダ方面の窓にはシャッターをおろして、再び外の景色の見えない日々が続きます。

昨日観た摩耶山ロープウェイからの景色でも思い出して
摩耶山山頂からの景色でも思い出して、
不自由な生活を明るく乗り切ることにしましょう~


                    

摩耶ロープウェイから、すれ違ったロープウェイを撮りました。


                       

    
                      


                       

摩耶山頂から、神戸の街を臨みます。

明日は、六甲山牧場の写真を公開します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒツジくんと戯れるにゃんこまま

2009-10-12 20:46:05 | 旅行
娘は今日も忙しいので、私と主人は「連休だから命の洗濯しよう。」と行楽地に行くことに
主人、私をじっと見て「ヒツジに会いに行こう~」と。なぜか?
行ったのは、六甲山牧場でした。
ヒツジくん達と戯れて楽しいひとときを過ごしました。



                        


ヒツジくんの横腹を「こちょ、こちょ^^」っと。                         
                           



写真は、ヒツジくんと戯れる私です。
ヒツジくんは何をしても、草を食べるのに夢中~

お昼はチーズフォンデュを食べましたが、その記事は明日以降と言うことに・・・




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする